Kenny Garrett/I'll remember April(from"Freddie Hubbard Quintet + Dizzy Gillespie & Woody Shaw)

僕のヒーローの1人。Kenny GarrettのI'll remember Aprilです。

学生の時にGarrettを教えてもらって以来、ずーっと彼の唯一無二な音色とフレーズの虜でした。


・どうしたあんな音になるのか?

→彼の使っているSelmerのSoloistを購入。

・一体何吹いているんだろう?

→ソロ集を購入。


結果:わからん。


本当に好きなのかと疑う浅さ......

この期間を利用してもっと勉強しようと思います。

そんなKenny GarrettのI'll remember Aprilです。





とても悪筆です。

しかもわからないところは書かないと言う潔さ。

だってわからないんだもの。


演奏はこちら。

いやもう全部かっこいいんですよね。

Garrettだけじゃなくて全員かっこいい。本当にすごい、豪華なライブです。

GarrettのSolo中にFreddie HubbardがDizzy Gillespieと話をしているシーンがあるのですがあれはなんて言ってるんでしょうね?

"あいつKenny Garrettって言うんだけどいいでしょ?"みたいな内容でしょうか。

もしそうだったらなんか素敵だなーと。ロマン感じちゃいますね。



サックスプレイヤーのBraxton CookがこのGarretのソロを音源と併せて吹いていてそれもまたかっこいいんですよね。

いやーこれもかっこいいっす。

僕も同じように吹いてみたあげようと思っていたんですがやめました。


このBraxton Cookも最近ハマっているプレイヤーの内の1人なのでゆくゆく取り上げれればなーと。

この動画はGarrettのソロのあとのFreddie Hubbardのソロも途中まで吹いています。

またこのFreddie Hubbardのソロもかっこいいんですよね。一体どうなっているのか。


今年の2月、3月は"Garrettみたいに吹きたい!!"と思ってたくさんこの曲をやりました。

が、がががが。


来年の春、また沢山I'll remember Aprilを演奏できますように。



SUGINO SAXOPHONE LABO

杉野幹起(すぎのもとき) 1992年3月19日 B型 楽器:主にアルトサックス、時々ソプラノ 音楽:ジャズ 趣味:料理 経歴:甲陽音楽学院卒業 SAPPORO CITY JAZZ CONTEST2018優勝 サックスや音楽にまつわるあれこれ。

0コメント

  • 1000 / 1000