【何を買うの?】サックスを習い始めるにあたっての購入品
ただ最初に何を準備すればいいの?
一体いくらかかるのだろう..。
必要なものは主に2つ。
是非こちらをご参考にください。
サックスの演奏に欠かせないもの、リード。
マウスピースに取り付けて息を吹き込んで振動させて音を鳴らす薄片の板のことです。
たくさんメーカーがあるのですがほとんどは1箱10枚での販売されております。
(リードのメーカーについてのいろんな解説は別記事を参考に!)
値段は3000円~5000円と様々。
その中でもおすすめのリードをご紹介したいと思います。
※楽器屋さんによっては1枚ずつ購入できるお店もあります!
いきなり10枚はちょっと...と言う方は2,3枚バラ売りで購入してみるのもいいかもしれません。その場合の値段は大体1枚あたり400円~600円ぐらいかと思います。
通称青箱。
おそらくジャズ、クラッシック等ジャンルを問わず愛用されているリードNo.1なのではないでしょうか。
"リードってまず何を買えばいいですか?"と聞かれたら僕もまずこれをお勧めします。
サックスの管の中をお掃除する布のことをスワブと言います。
演奏後、外気と管の中との間で温度差が生まれ水滴がたまります。
その水滴を拭き取るものがスワブとなります。
これなら自分でも作れるんじゃない?と思ってしまうのですが購入をお勧めします。
僕も作ったことがあるのですがこれがなかなかうまくいきません。
まずこんな感じの布がない。ガーゼに紐をつけて重りをつければできそうな気もしますが、ガーゼではそんなに吸ってくれない、そして吸ってくれてもなかなか乾いてくれない。
少し厚手の布だとそもそも管の中に入らない、などなど。
是非、手作りではなく購入をおすすめします。
ちなみに何のためにスワブを通すのかと言うと、サックスのそれぞれのキーの裏側にはタンポと呼ばれる革製のパットが付いております。
しっかりとスワブを通さないとそのタンポが水分を含んでいってしまい、次第に硬くなっていってしまいます。
そうなると今までふかふかだったタンポが硬くなることによって管体との間に隙間ができ、楽器が鳴りにくくなってしまうと言う現象になります。
そうならないためにしっかりとお手入れを行うことがとても重要となります。
またスワブだけでなくクリーニングシートを使ったお手入れも可能であれば行なったほうが望ましいです。
スワブもクリーニングペーパーもいろいろなメーカー、形、サイズがありますが最初は安価なものから購入してもいいと思います。これらは全て消耗品のため、買い替えの時期にいろいろ違うものを試してみるのもいいかもしれません。
以上、ざっくり金額としては
約4000円(リード代)+約1000円(スワブ)=5000円
※リードを1枚のみ購入した場合は約1500円!!
リード1枚購入で始める場合はかなりハードルが下がったのではないでしょう?
管楽器の中では比較的音が鳴りやすい楽器と言われているサックス。
1回吹いてみるとなんとも言えない爽快感が楽器にはあります。
ぜひご参考に。
0コメント